top of page
fes_program.avif

​当日ご参加いただける魅力的なプログラムを順次公開していきます!

Session 1: 特別対談  〜学びと「原点」の関係性を解き明かす〜

戦略デザイナーとして多くの組織の変革や成長を支援してきたBIOTOPE代表の佐宗邦威さんと、ラーニングデザイナーとして学校や官公庁と協働しながら新しい学びの創発に携わってきたタクトピア代表の長井悠。実は二人は、それぞれ自分の道を見出すきっかけとなる体験を10年前にボストンで共有していたといいます。今回の対談では、二人のこれまでの経験や、感じている社会の変化にも触れながら、「原点」が人や組織にどのように関わっているのかを探っていきます。学びや変革について追求し続けてきた二人といっしょに、現在進行形の思索の旅に出かけましょう。

スクリーンショット 2025-02-07 22.46.57.png

Session 3-A: 原点を探究するパネルトーク 

人はときに、その後の生き方に大きく影響を与えるような体験をし、そこから極めて大きなエネルギーや示唆を得ることがあります。アート作品を通して世界の認知が大きく変わる瞬間。進路選択の決め手になるような講演者の一言。周りから見れば些細なきっかけから、寝る間も惜しんでプロジェクトに取り組むようなエネルギーが湧いてくることもあります。なぜこのような現象が起こるのでしょうか?また、私たちのなかでは何が起きているのでしょうか?このセッションでは各分野のエキスパートの皆さんとともに、「なぜ原体験が人を行動に駆り立てるほどのエネルギーを生み出せるのか」について探究していきたいと思います。
※本セッションのパネルトークを踏まえて、参加者同士での対話セッション(4-A)が開催されます。パネラーの方々も対話の輪に飛び入りする予定ですので、ぜひ続けてご参加ください。

スクリーンショット 2025-02-07 22.47.09.png

Session 3-B: 佼成学園グローバルコース 教員 x 生徒 x 卒業生

佼成学園高校グローバルコースでは通年の連続講座、海外研修を包括したアントレプレナーシップ(起業家精神)を育成する探究プログラム「Project:LEAP」に取り組んでいます。2024年3月には1期生が卒業し、海外大学合格23件、総合型選抜・公募推薦での国内大学合格25件、会社登記2件といった卓越した実績を世に示しました。大事なことは、生徒たちが「やりたい」を突き詰めた結果として、希望する進路に進んでいったことです。なぜ、このような結果を生み出せたのでしょうか?今回は、佼成学園の躍進の中心にいた卒業生とコースディレクター、そして現役高校生の三者によるパネルトークを通してその秘密を探ります。

Session 3-C: 身体で感じて表現するアートワークショップ 

感情が揺さぶられた原体験。その感覚を自分の身体を伝って思い起こさせます。感情・感覚、それは決して言葉だけで表現しきれるものではありません。言葉に頼らない自分との対話は、深く眠る感覚に触れ、最終的に1つのアート作品へと姿を変えていきます。アート作品は、持ち帰ることができるので、ぜひ部屋や仕事場などに飾ってみてください。その作品はあなた自身であり、「あの時の感覚」を思い出さしてくれる、そんな存在になるでしょう。

Session 4-B: グローバルな進路への挑戦とその原点の活かし方

本セッションでは、Lingua Hackersのインターンメンバーが、「グローバルな進路への挑戦」をテーマに掲げ、自身のキャリアや経験を語ります。国内外で異なる進路を選んだインターンの人生ストーリーを聞きながら、自分や生徒たちにとっての「原点」をどのように活かし、グローバルな未来に挑戦できるのかを考える場です。

小グループディスカッションでは、インターンの話から得たインスピレーションを共有し、進路選択や教育現場での活用方法を議論します。教育関係者や生徒、そして進路について悩む全ての方にとって、新しい視点と行動へのヒントが得られる機会です。多様な経験をしてきたインターンの話を聞いて自分の「原点」を再発見してみませんか?

Session4-B_2.png
takutopia_shiro.png

info@taktopia.com

本社:東京都千代田区神田錦町2-9 大新ビル501

設立年月:2015 年4 月

代表取締役:長井​ 悠

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
Copyright © TAKTOPIA & Co. All Rights Reserved.
bottom of page